当院の感染症対策について

産後の骨盤矯正で心も身体もスッキリ!

2025-04-14

【産後ママ必見】産後の骨盤矯正で心も身体もスッキリ!〜鍼灸整骨院でできる施術とセルフケア〜

出産という大きなライフイベントを乗り越えたママの体は、目には見えないけれど大きな変化を遂げています。特に「骨盤」は、妊娠・出産を通して開き、歪みやすくなる部分。放っておくと、腰痛や尿漏れ、体型の崩れなど、様々な不調を引き起こす可能性があります。

そんなママたちの強い味方が、鍼灸整骨院での「産後の骨盤矯正」。今回は、「なぜ産後に骨盤矯正が必要なのか?」「鍼灸整骨院でどんな施術が受けられるのか?」「自宅でできるセルフケアは?」といった内容を、分かりやすくご紹介します。

夜泣きイラスト

 

 


産後の体はどう変化しているの?

出産を終えた女性の身体は、表面的には元に戻っているように見えても、ホルモンの影響や筋力の低下、骨盤のゆがみが残ったままの状態です。

骨盤が開いたままだとどうなる?

  • 腰痛・股関節痛・恥骨痛

  • 尿漏れ・便秘

  • 肩こり・頭痛・疲れやすさ

  • 下半身太り・ぽっこりお腹

  • 姿勢の悪化や猫背

これらの症状は、骨盤の歪みや不安定さが関係していることが多く、特に抱っこや授乳といった日常的な育児動作によって悪化しやすい傾向にあります。


❓ 産後の骨盤はなぜ歪むの?

妊娠中、赤ちゃんを育てるために「リラキシン」というホルモンが分泌され、関節や靭帯がゆるむことで、骨盤が自然と開きやすくなります。出産時には赤ちゃんが産道を通るためにさらに骨盤が開き、産後しばらくはそのまま不安定な状態が続きます。

しかし、産後数ヶ月以内にきちんとケアをすることで、骨盤は元の正しい位置へ戻りやすくなるのです。


産後の骨盤矯正、いつから始めるべき?

一般的に、産後2ヶ月以降〜6ヶ月までが骨盤矯正を始めるベストタイミングとされています。これは、骨盤がまだ柔らかく、整えやすい時期だからです。

ただし、帝王切開などで体の回復に時間がかかっている場合は、医師と相談のうえ、無理のないタイミングで始めることが大切です。


鍼灸整骨院でできる産後の骨盤矯正施術とは?

当院では、産後のママが安心して通える・効果を実感できることを第一に考え、以下のような施術を行っています。


骨盤矯正(整体)

やさしい手技によって骨盤の位置を整え、骨盤周辺の筋肉や靭帯のバランスを調整します。ボキボキと音を鳴らすような強い矯正ではなく、身体に無理のない、ソフトで安全な方法でアプローチ。

矯正と同時に、以下のような効果も期待できます。

  • 姿勢改善

  • 腰痛・股関節痛の緩和

  • 下腹部の引き締め

  • 肩こり・頭痛の軽減


鍼灸施術による自律神経・ホルモンバランス調整

出産後は、自律神経やホルモンバランスの乱れから、イライラや不眠、倦怠感を感じやすくなります。

そこで、鍼灸によって経絡やツボを刺激することで、内臓機能や精神的なバランスを整えます。特に産後は「脾・腎・肝」の働きが弱まりやすいとされており、これらをサポートするツボへの施術が有効です。


体幹トレーニング・リハビリ指導

骨盤を整えるだけでなく、骨盤周囲を支えるインナーマッスル(体幹)を鍛えることも重要です。当院では、初心者でも無理なくできるトレーニングや、家でできる簡単な体操も丁寧に指導します。


ご自宅でできる産後セルフケア

鍼灸整骨院での施術と並行して、自宅でできるセルフケアを取り入れることで、より早い回復が期待できます。


‍♀️ 簡単ストレッチで骨盤まわりを柔らかく

**骨盤のゆがみ改善には「柔軟性」も大切。**以下のようなストレッチを1日5分程度行うことで、筋肉の緊張を緩め、矯正の効果をキープしやすくなります。

例:骨盤まわりのストレッチ

  • 仰向けに寝て、両ひざを左右にゆっくり倒す

  • 四つん這いになって、骨盤を前後に動かす「キャット&カウ」


骨盤底筋トレーニング(ケーゲル体操)

尿漏れや内臓下垂を防ぐために、産後すぐからでも始められるトレーニングです。

方法:

  • 仰向けになり、膝を立てた姿勢で

  • 肛門・膣を「キュッ」と締める感覚で、5秒キープ→5秒休む

  • 1セット10回を1日3セット目安に


食事・生活習慣の見直し

  • 水分をしっかりとる(母乳育児中の方は特に)

  • 冷えを避け、体を温める(靴下・腹巻など活用)

  • 良質なタンパク質と鉄分を意識的に摂取

  • 家族の協力を得ながら「休息」をしっかり取る


‍⚕️ こんな方はぜひご相談ください

  • 産後からずっと腰が痛い

  • 抱っこや授乳で肩がこって仕方ない

  • お腹や骨盤まわりが戻らない

  • イライラや気分の浮き沈みがつらい

  • 骨盤矯正って痛くないか心配…

当院では、お子様連れOK・女性スタッフ対応・完全予約制など、産後のママでも通いやすい環境を整えております。


産後の骨盤ケアは、未来の自分への贈り物

産後の体は、想像以上にデリケートで、ケアが必要です。しかし、「自分のことは後回し…」というママも多いのが現実。

でも考えてみてください。
これから何年も、笑顔でお子様を抱き、元気に走り回れる体を保つために。
まずはご自身の心と体を大切にすることが、家族の幸せにもつながるのです。


当院では、産後ママのための骨盤矯正プログラムを提供中!
安心・安全な施術と、専門的なサポートで、あなたの育児ライフを全力で応援します。お気軽にご相談ください

 

三国ケ丘鍼灸整骨院

鍼灸師、柔道整復師

西本峻明

office_hours

お電話、メールでのご予約、ご相談はこちら ↓

メールでのご予約:メールフォームへ

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

 
今すぐタップ! お問い合わせ・ご予約072-252-5155 休診日:日曜日・祝祭日