当院の感染症対策について

ついて耳つぼ?〜耳から始まる健康革命〜

2025-07-14

ついて耳つぼ?〜耳から始まる健康革命〜

こんにちは。三国ヶ丘鍼灸整骨院のブログにお越しいただき、ありがとうございます。
今回は最近話題の「耳つぼ」についてご紹介したいと思います。

「耳つぼってよく聞くけど、実際にはどんな効果があるの?」「鍼灸整骨院で何ができるの?」「自分でもケアできるの?」そんな疑問にお応えしながら、耳つぼの魅力を詳しく解説していきます。

太陽

 

 


耳つぼとは?

耳つぼ(耳介療法)は、東洋医学と西洋医学の融合から発展した施術法で、耳にある特定の反射区(つぼ)を刺激することで、身体全体のバランスを整える方法です。耳には100以上ものつぼが集まっているとされ、全身の器官や臓器と密接に関係しています。

まるで「体の地図」が耳に描かれているかのように、それぞれのつぼが身体の各部分に対応しており、耳を刺激することで内臓や筋肉、精神状態にも影響を与えることができるのです。


耳つぼの効果

耳つぼが注目されている理由は、以下のような幅広い効果が期待できるからです。

1. 自律神経の調整

現代人の多くが悩んでいる「自律神経の乱れ」。耳つぼの中には、自律神経系に働きかけるポイントが多数存在します。特にストレスや不眠、緊張状態の緩和に効果的です。

2. 肩こり・腰痛・関節痛の軽減

耳には筋肉や関節に関係するつぼが集まっています。これらのつぼを刺激することで、血行が促進され、慢性的な肩こりや腰痛などの改善が期待できます。

3. ダイエット・食欲抑制

耳つぼダイエットが一時期ブームになったこともあります。食欲を抑える「飢点」や、消化器系を整えるつぼを刺激することで、自然と食事の量が減り、体重コントロールをサポートします。

4. 美容効果

ホルモンバランスを整えるつぼを刺激することで、肌荒れの改善やアンチエイジング効果が期待できます。顔のむくみ改善やリフトアップ効果を狙った耳つぼジュエリーも人気です。


鍼灸整骨院での耳つぼ施術とは?

当院では、東洋医学の理論に基づいた耳つぼ施術を提供しています。以下のような流れで施術が行われます。

1. カウンセリング

まずは現在の体調やお悩みについて詳しくお伺いします。症状や生活習慣を丁寧にヒアリングし、あなたに最適な耳つぼを選定します。

2. 耳の状態チェック

耳の形や色、温度、しこりなどを観察し、つぼの状態を確認します。耳は体の鏡とも言われ、異常があれば耳にもサインが現れます。

3. 耳つぼ刺激

つぼの位置に専用のチタン粒や金属粒を貼付します。これにより、持続的な刺激が可能となり、数日間にわたり効果が持続します。施術中はほとんど痛みはなく、リラックスして受けていただけます。

4. その他の併用施術

必要に応じて鍼灸や整体、温熱療法などを組み合わせ、より高い効果を引き出します。耳つぼはあくまで全身調整の一環ととらえ、体全体のバランスを整えることを目的としています。


自宅でできる耳つぼセルフケア

耳つぼの魅力は、簡単なセルフケアでも効果が期待できることです。ご自身で気軽に行える方法をいくつかご紹介します。

1. 耳マッサージ

耳全体を軽く揉むだけでも血流が良くなり、リラックス効果が得られます。

やり方:

  • 両手で耳たぶを持ち、優しく引っ張ったり回したりする

  • 耳の上部から下部まで指で軽く押していく

  • 最後に耳全体を手で包んで温めるようにする

2. 綿棒や指でのつぼ押し

気になる症状に対応したつぼを、綿棒や指の腹でやさしく5秒ほど押してみましょう。以下はおすすめのつぼです。

つぼ名 効果 位置
神門(しんもん) 自律神経調整、ストレス軽減 耳の上のくぼみ付近
飢点(きてん) 食欲抑制、ダイエット 耳の顔側、中央あたり
肩点(けんてん) 肩こり緩和 耳の上部外側

※つぼの場所は個人差がありますので、押して「痛気持ちいい」場所を目安にしてください。

3. 耳つぼジュエリーの活用

市販されている耳つぼジュエリーも、自宅ケアにおすすめです。おしゃれを楽しみながら、つぼを刺激できます。ただし、肌の弱い方は金属アレルギーに注意しましょう。


耳つぼケアの注意点

耳つぼは手軽で安全な療法ですが、いくつかの注意点もあります。

  • 強く押しすぎないこと:耳はデリケートな部位です。痛みを感じるほどの強刺激は逆効果になります。

  • 清潔を保つこと:粒を貼る場合は、耳の清潔を保ちましょう。かぶれや炎症の原因になります。

  • 体調不良時は無理しない:発熱時や感染症の疑いがあるときは、耳つぼ刺激を控えましょう。

  • 妊娠中は医師に相談を:一部のつぼは子宮収縮を促す可能性があるため、妊娠中は施術者や医師に相談が必要です。


まとめ:耳から始める“ゆらぎ世代”の体質改善

耳つぼは、体の内外をやさしく整えてくれる自然療法のひとつです。ストレス社会で疲れがちな現代人にとって、耳からアプローチするケアは非常に有効です。

鍼灸整骨院では、耳つぼを活用した全身調整が可能です。「なんとなく不調が続いている」「ダイエットや美容をサポートしたい」「自律神経を整えたい」そんな方は、ぜひ一度耳つぼ施術を体験してみてください。

また、自宅でできるセルフケアも併せて行うことで、より効果を高めることができます。耳から始まるあなたの健康革命、今日からスタートしてみませんか?


三国ケ丘鍼灸整骨院

鍼灸師、柔道整復師

西本峻明

office_hours

お電話でのご予約、ご相談はこちら ↓

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

 
今すぐタップ! お問い合わせ・ご予約072-252-5155 休診日:日曜日・祝祭日