当院の感染症対策について

1月, 2024年

冷えるとなぜ腰痛になりやすいのか?

2024-01-29

皆さん、こんにちは。

堺市堺区の三国ヶ丘鍼灸整骨院です。

 

1月末になり、かなり冷え込んできましたが、

皆さんご自身の体調管理は出来ていますか?

 

最近は、かなりの冷えによる腰痛が

増えてきています。

 

今回は、冷えるとなぜ腰痛が増えるのかを、

書かせていただきます。

腰痛イラスト

そもそも腰痛とは、腰部の痛みや張りなどの

不快感といった症状の総称です。

 

その中で代表的なものは、腰椎が直接傷害される圧迫骨折や、

椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症があります。

 

しかしその他、細菌感染やがん、臓器や血管などの病気が

原因となり、腰痛を引き起こす事もあります。

 

一方、残り85%は、レントゲンなどの検査をしても

原因が特定できないといわれています。

 

症状としては、鈍痛や痺れるような痛み、

鋭い痛みもあって様々です。

 

冬の寒さで身体が冷えてくると、血管は収縮し、

血流の流れは減ります。

 

そのため、寒さで身体を動かさないでいると、

筋肉に回る血流が低下し、急に腰を動かそうとしても

伸びず、痛みが出てしまいます。

 

このように冷えて血行が悪くなっての腰痛は、

血行を改善すると良くなります。

以下の方法がオススメです。

 

・お風呂やカイロなどで温めると痛みが和らぐ。

・ストレッチや準備運動で腰が楽になる。

・冷え込んだ朝に痛みが出るがゆっくりと動き出すと痛みが減る

 

他に、温熱刺激は食べ物で補う事が出来ます。

ショウガやニンニク、シナモンは身体を温めて

血行を促進する食材です。

 

腰は前後に傾ける、そして左右にねじる動きがあります。

腰の各方向に向かってストレッチする事で、

血行を促し、痛みを軽減していきます。

 

最後に腰痛予防と軽減にオススメな

セルフストレッチをシェアさせていただきます。

 

・直立した状態から前屈し、次に後方へ反る。

・反対に振り向き、肩の開き、腰、股関節の開き具合を確認する。

開き具合は左右同じぐらいでOKです。

 

皆さんも冷えからくる腰痛にはお気をつけて

お過ごしくださいね。

 

堺市堺区の三国ケ丘鍼灸整骨院

鍼灸師、柔道整復師

院長 西本峻明

連絡01office_hours

お電話、メールでのご予約、ご相談はこちら ↓

メールでのご予約:メールフォームへ

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

三国ケ丘鍼灸整骨院でのストレッチについて!!!

2024-01-22

皆さん、こんにちは。

堺市堺区の三国ヶ丘鍼灸整骨院です。

 

最近は、冬の半ばになり身体も冷えて

固くなってきましたね。

 

今回は、そんな身体を伸ばして柔らかく

していくストレッチを紹介させていただきます。

背伸び画像

そもそもストレッチをしていくと

どのような効果があるのかを書いていきます。

 

ストレッチで筋肉を伸ばすと、血液やリンパの

流れが良くなり、身体の隅々まで栄養が行き渡ります。

 

体調不良の予防や改善にも効果的であり、

リラックス効果や姿勢を正していく効果も期待できます。

 

肩や腰、足などの痛みも正しいストレッチにより、

症状を改善させる事も出来ます。

 

今回は、立ったまま出来る背中を

伸ばすセルフストレッチを書かせていただきます。

 

足を腰幅程度に開き、両手を組み、

手のひらが外側になるように手を返します。

 

そのまま両手のひらを天井へ向けて、頭の上へ

腕を伸ばしていきます。

その時に右に倒して、身体の左側を伸ばしましょう。

 

呼吸を止めずに30秒程度キープします。

左右を変えて同じように伸ばしていきましょう。

 

ポイントは、肘をしっかりと伸ばしていきながら、

無理に身体を倒さずにゆっくりと伸ばしましょう。

 

また、当院で行うストレッチは、一人ひとりに合った

無理なく伸ばしていくようにしており、

痛みもほとんどないです。

 

一度気になる方は当院の方にご連絡くださいね。

 

堺市堺区の三国ケ丘鍼灸整骨院

鍼灸師、柔道整復師

院長 西本峻明

連絡01office_hours

お電話、メールでのご予約、ご相談はこちら ↓

メールでのご予約:メールフォームへ

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

年明けの後鼻漏に気を付けましょう!!

2024-01-15

皆さん、こんにちは。
堺市堺区の三国ケ丘鍼灸整骨院です。

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

年明けからかなり
冷える事もありますので、体調には
くれぐれも気を付けてくださいね!

最近は、冷えにより風邪をひきやすい方も増えておりますので

十分に注意していきましょう。

皆さんは後鼻漏と言う言葉を
ご存知でしょうか?

今回はそんな後鼻漏について
お話しをさせていただこうと思います。

後鼻漏

後鼻漏とは、過剰に分泌された鼻水が喉まで
流れ落ちてくる状態を言います。

鼻水が喉へ流れ込むのは、喉の粘膜を傷つけたり、
不快感もあったりもします。

ひどい場合には、咽頭痛や咽頭違和感が起こり、
更には気管支炎や肺炎の原因となる場合もあります。

後鼻漏の主な症状はこちらになります。

・鼻水が喉へ流れ込んで来る。
・痰がからみよく咳き込む。
・喉の引っ掛かりや違和感

このような症状がございましたら、
後鼻漏の可能性がありますので、
気を付けてくださいね。

また、後鼻漏を出そうとして咳が出る場合、
これは喉に付いた鼻水を外部へ排出しようとするために
無理に抑え込まず自然に任せましょう。

喉に鼻水がずっと残っていると、不快感が強く、
食事や睡眠などの普段の生活に支障を来す恐れもあります。

そんな後鼻漏ですが、
お家でできるセルフケアを
ご紹介致します。

小鼻の両脇にある迎香というツボがあり、
そこを刺激していきます。

この迎香と言うツボを上斜め45度に
持続的に押していきます。
この時に強くマッサージしてしまうと
効果半減なので気を付けてくださいね。

皮膚を軽く持続的に20秒間押していき、
それぞれ左右の鼻にしていきます。

それを1日5セット行いましょう。
無理なく継続してくださいね。

最近は後鼻漏の方も多く
いらっしゃいますので、
気になる方は是非当院へ一度
ご相談くださいね!

 

堺市堺区の三国ケ丘鍼灸整骨院

鍼灸師、柔道整復師

院長 西本峻明

連絡01office_hours

お電話、メールでのご予約、ご相談はこちら ↓

メールでのご予約:メールフォームへ

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

 

 
今すぐタップ! お問い合わせ・ご予約072-252-5155 休診日:日曜日・祝祭日