産後太り!産後体重が戻らないのは何故!?
	
こんにちは(о´∀`о)
水曜日おなじみのあおきです!
みなさんお花見はできましたか(^^)?
週末雨がやんでくれたおかげで、
私は少しだけお花見ができましたよ~!
4月2周目に入って、
そろそろダイエットなどを始める方が
多いのではないでしょうか?
	
そこで!
今日は特に産後なぜ太るのか?
を解説していきますね(*^^*)
産後太りの原因はいくつかあります。
	一つ目は
	産後は筋肉の量が減少して、
基礎代謝量が落ちていることが多いです。
妊娠中はお腹が大きくなりますよね。
	
	お腹の中にお子さんがいるときは、
いつもよりも動くことが減ります。
	そうすると筋肉の量が減って、
	基礎代謝量が落ちてしまっていることが多いのです。
基礎代謝量が落ちると、
	消費カロリーが減ってしまうので、
	太りやすくなるのです(>_<)
	二つ目は
	ずばり食事です!!
カロリーを摂り過ぎているのです。
「母乳をあげているから少しくらい食べ過ぎても大丈夫」
と食べ過ぎていませんか?
消費しているカロリーよりも、
	摂取しているカロリーが多いと
	当然ですが太ります。
(ただでさえ基礎代謝は落ちています…!)
やはりバランスの良い食事が大切です!
母乳を飲む赤ちゃんのためにも、
	お母さんの体のためにも、
	栄養バランスのとれた食事をするように心がけましょう。
	
	助産婦さんによると、
	「あっさりとした和食を食べると良いですよ」
	とおっしゃっていました。
	やはり和食中心は良いみたいですね(*^^*)
	三つ目は
	妊娠や出産による骨盤のゆがみです。
長い妊娠期間と出産で、
骨盤は少なからず広がりゆがみます。
骨盤のゆがみは血流を悪くしたり
	老廃物が流れにくくなり、
	代謝や冷えなどにも影響しやすいので、
	太る原因にもなってしまいます!
骨盤のゆがみは、腰痛や肩こり、むくみ、
足の付け根の痛み、尿もれ、便秘などの
原因にもなりやすいです。
	
ダイエット目的だけではなく、
	身体のバランスを元に戻す
	という意味でも骨盤矯正は必要だと思います。
骨盤矯正をして、
産前のズボンが入るようになった!
とみなさん喜ばれています(*^◯^*)
夏で薄着になるから痩せたい…
そう思っている方は今からがチャンスですよ!










