秋から冬にかけて起こりやすい体調不良と対策について
秋から冬にかけて起こりやすい体調不良と対策|三国ヶ丘鍼灸整骨院
こんにちは。
大阪府堺市堺区にある 三国ヶ丘鍼灸整骨院 の院長です。
季節が「秋」から「冬」へと移り変わるこの時期、
身体の不調を訴える方がとても多くなります。
-
寒さで身体がこわばる
-
朝起きると腰が痛い
-
肩こりや頭痛がひどくなる
-
冷えて手足がつらい
-
なんとなく疲れが抜けない
-
気分が落ち込みやすい
患者様からは、こんなお声をよく聞きます。
「気温が下がるから仕方がない」と思ってしまいがちですが、
秋から冬にかけての体調不良には、きちんとした原因があり、対策することで改善できます。
このブログでは、
-
なぜ秋〜冬は体調を崩しやすいのか
-
起こりやすい症状とその原因
-
三国ヶ丘鍼灸整骨院でできる施術
-
自宅でできるセルフケア
について詳しく解説していきます。
1.秋から冬にかけて体調を崩しやすい理由
気温が下がり、空気が乾燥し始める季節。
実は、身体の内部でもさまざまな変化が起こっています。
① 自律神経が乱れやすい
秋から冬は、朝晩の寒暖差が大きい時期です。
急な気温変化は身体にストレスを与え、自律神経のバランスを乱します。
自律神経が乱れると、
-
疲れが取れない
-
頭痛がする
-
眠りが浅い
-
イライラする
といった症状が現れます。
② 血流が悪くなる
寒さにより血管が縮み、血流は低下します。
血流が悪くなると、筋肉や内臓が十分に温まらないため、
-
肩こり
-
腰痛
-
冷え
-
むくみ
-
胃腸の不調
などが起こりやすくなります。
③ 免疫力が低下しやすい
気温・湿度の低下により、体温が下がり、免疫力も低下します。
その結果、風邪やインフルエンザにもかかりやすくなります。
2.秋から冬に多い症状と原因
ここからは実際に多い症状について紹介します。
① 肩こり / 首こり
寒さで筋肉が緊張しやすくなると、血流が悪くなりコリを感じやすくなります。
さらに、スマホやPC作業が多い方は、姿勢の崩れも原因に。
② 腰痛
寒さで筋肉が硬くなると、腰に負担がかかりやすくなります。
また、布団から出るのがつらい → 朝の動きが急 → ギックリ腰も増える時期です。
③ 冷え・むくみ
血液やリンパの流れが低下すると、冷えやむくみが慢性化します。
「靴下を重ねても冷たい」という方は循環機能が大きく低下している可能性があります。
④ 頭痛・めまい
自律神経の乱れによる血管の収縮拡張が原因で起こります。
季節の変わり目や気圧の変化に過敏な方は特に注意が必要です。
⑤ 胃腸の不調
冷えて内臓の動きが低下し、
-
胃もたれ
-
下痢
-
便秘
が起こりやすくなります。
3.三国ヶ丘鍼灸整骨院でできる施術
当院では、季節特有の不調に対して、身体の働きを整える施術を行います。
① 鍼灸施術
鍼とお灸は、
-
自律神経の調整
-
血流改善
-
筋肉の緊張緩和
-
内臓の働きの調整
に効果的です。
ツボを用いて身体のバランスを整えることで、自然治癒力が高まります。
「なぜかしんどい」「理由のわからない不調」にこそ効果が期待できます。
② 手技による筋肉調整
肩・首・腰など、特に負担がかかっている筋肉を丁寧に緩め、血流を回復させます。
力まかせに揉むのではなく、身体が呼吸できる状態へ整える施術を行います。
③ 姿勢・骨盤のバランス調整
姿勢が崩れていると、筋肉や血流に負担がかかり、症状は改善しにくくなります。
バランスを整えることで、再発しにくい身体作りができます。
④ 温熱療法(お灸・ホットパック等)
「冷え」には温めるだけでは不十分です。
血液がめぐる身体に整えながら温熱を加えることで、内側から温かさが続く身体を作っていきます。
4.自宅でできるセルフケア
① 朝起きたら「背中を温める」
首や肩を温めるより、背中や腰の中心を温める方が自律神経が整いやすいです。
ホッカイロでもOK。
② 深い呼吸を3分
胸とお腹をふくらませる「横隔膜呼吸」は、自律神経を整えます。
寝る前に3分だけでも効果大。
③ 首・肩をゆっくり回す
力を入れず「大きな円」を描くように。
呼吸は止めないこと。
④ お風呂に浸かる(シャワーではなく)
38〜40℃で10〜15分。
内臓と血管が温まります。
⑤ 足首を回す
足首は「血流のポンプ」。
冷え・むくみ対策にとても効果的です。
5.まとめ
秋から冬にかけての体調不良は、
-
自律神経の乱れ
-
血流の低下
-
免疫力の低下
が重なって起こります。
「季節だから仕方ない」と放っておくと、慢性化して春まで引きずってしまうこともあります。
身体は、整えた分だけ応えてくれます。
無理なく、負担の少ない施術で、お身体を良い方向に導いていきます。
「最近なんかしんどい…」「冷えがきつい…」という方へ
お気軽にご相談ください。
あなたの身体に合わせた施術とセルフケアをご提案いたします。
三国ケ丘鍼灸整骨院
鍼灸師、柔道整復師
西本峻明
お電話でのご予約、ご相談はこちら ↓













