当院の感染症対策について

季節の変わり目に起こりやすい不調と鍼灸整骨院での施術・セルフケア

2025-09-29

季節の変わり目に起こりやすい不調と鍼灸整骨院での施術・セルフケア

こんにちは。大阪府堺市堺区の三国ヶ丘鍼灸整骨院、院長の西本です。
当院には「肩こりや腰痛がひどくなる」「なんとなく体調が優れない」「頭痛やめまいが増える」といったお悩みを抱えて来院される方が多くいらっしゃいます。特に多いのが季節の変わり目です。

春から夏、夏から秋、秋から冬へと移り変わるこの時期は、気温や気圧、湿度などの環境の変化が大きく、心身のバランスを崩しやすくなります。今回は「季節の変わり目に起こる不調の原因と症状」、そして「鍼灸整骨院でできる施術」や「ご自身でできるセルフケア」について詳しく解説していきます。

頭痛イラスト

 


季節の変わり目に体調を崩しやすい理由

1. 気温・湿度の変化

朝晩と日中の寒暖差が激しくなると、体温調整に大きなエネルギーが必要になります。体がうまく順応できないと、自律神経が乱れ、だるさや頭痛、冷え、疲労感を感じやすくなります。

2. 気圧の変化

低気圧が続くと体内の水分循環が滞り、むくみや頭痛、関節の痛みが出やすくなります。また、気圧の変動は自律神経やホルモンバランスにも影響を与えるため、気分の落ち込みやめまいが増える方も少なくありません。

3. 自律神経の乱れ

自律神経は「交感神経」と「副交感神経」のバランスで成り立っていますが、環境の急な変化により切り替えがうまくいかなくなると、体が常に緊張状態になったり、逆に倦怠感が強くなったりします。

4. 生活リズムの変化

新年度や長期休暇の終わり、行事の多い時期なども重なることで、生活習慣が乱れやすくなります。睡眠不足や食生活の乱れも体調不良の大きな要因です。


季節の変わり目に起こりやすい症状

  • 慢性的な肩こり・腰痛の悪化

  • 頭痛、めまい、耳鳴り

  • 倦怠感、眠気、集中力低下

  • 胃腸の不調(便秘や下痢、胃もたれ)

  • 冷えやむくみ

  • 気分の落ち込み、不安感

これらの症状は「なんとなく調子が悪い」という形で現れることも多く、「病院では異常なし」と言われてしまう場合もあります。しかし、そのまま放置すると慢性的な不調につながる可能性があります。


鍼灸整骨院でできる施術

当院では、季節の変わり目に増える体調不良に対して、鍼灸施術整骨施術を組み合わせながらサポートしています。

1. 鍼灸施術で自律神経を整える

鍼やお灸でツボを刺激することで、血流改善・自律神経の調整を行います。特に効果的なツボは以下の通りです。

  • 百会(ひゃくえ):頭痛やめまい、不眠に効果的

  • 合谷(ごうこく):肩こりや頭痛、ストレスに有効

  • 足三里(あしさんり):胃腸の不調や倦怠感におすすめ

  • 三陰交(さんいんこう):冷えやむくみ、ホルモンバランスの乱れに対応

お灸による温熱刺激は冷えやむくみにも効果的で、心身をリラックスさせる効果があります。

2. 整骨施術で体の歪みを調整

気温や気圧の変化で筋肉が緊張すると、関節の可動域が狭まり、肩こりや腰痛が悪化します。骨格や筋肉のバランスを整えることで、血流が改善し、自律神経の安定にもつながります。

3. 手技療法・ストレッチ

筋肉の緊張をほぐし、呼吸を深くできる状態に整えることで、体のリズムが戻りやすくなります。特に季節の変わり目は、首や背中の筋肉が固まりやすいため重点的にケアしていきます。


ご自身でできるセルフケア

施術と合わせて日常生活でのセルフケアを行うことで、不調の予防・改善効果が高まります。

1. 規則正しい生活リズムを整える

  • 就寝・起床時間を一定にする

  • 夜更かしを避ける

  • 朝日を浴びて体内時計をリセット

2. 食事で体を整える

  • 季節の旬の食材を摂る

  • 冷たい飲み物を控え、温かい食事を心がける

  • 腸内環境を整える発酵食品を取り入れる

3. 軽い運動・ストレッチ

ウォーキングやヨガ、ラジオ体操などの軽い運動は、自律神経を安定させ、血流改善に効果的です。特に肩回しやふくらはぎのストレッチはおすすめです。

4. お風呂でリラックス

ぬるめのお湯にゆっくり浸かることで、副交感神経が優位になり、睡眠の質が上がります。アロマや入浴剤を活用するのも良いでしょう。

5. ツボ押しセルフケア

  • 合谷:親指と人差し指の間を押して肩こりや頭痛に

  • 内関(ないかん):手首内側を押して不安や胃の不調に

  • 三陰交:足首内側を押して冷えやむくみに


季節の変わり目を快適に過ごすために

季節の変わり目は誰にでも不調が出やすい時期ですが、体の声に耳を傾け、早めにケアすることで大きな不調を防ぐことができます。

当院では、お一人おひとりの体質や症状に合わせたオーダーメイドの施術を行っております。肩こりや腰痛といった慢性的なお悩みから、なんとなく体が重いといった不定愁訴まで、幅広くサポートいたします。

「最近体がだるい」「季節の変わり目になると調子が悪くなる」という方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。


まとめ

  • 季節の変わり目は気温・気圧の変化で自律神経が乱れやすい

  • 肩こり、頭痛、めまい、倦怠感、胃腸の不調などが起こりやすい

  • 鍼灸整骨院では「鍼灸」「整骨施術」「手技」で自律神経や血流を整える

  • セルフケアは「生活リズム」「食事」「運動」「入浴」「ツボ押し」が効果的

季節の変わり目を健康に乗り越え、毎日を快適に過ごせるように、しっかりケアしていきましょう。

 

三国ケ丘鍼灸整骨院

鍼灸師、柔道整復師

西本峻明

office_hours

お電話でのご予約、ご相談はこちら ↓

ご予約・お問い合わせ電話:072-252-5155

 
今すぐタップ! お問い合わせ・ご予約072-252-5155 休診日:日曜日・祝祭日