薄着で風邪ひくのは秋の自律神経乱れが原因??
皆さん、こんにちは。
堺市堺区の三国ケ丘鍼灸整骨院です。
最近は、気温が下がり、朝晩が肌寒くなる一方で、昼間はまだ暖かいことも多く、
薄着で過ごしがちな季節です。
そんな秋に体調を崩しやすい理由の一つに、気温変動による「自律神経の乱れ」があります。
自律神経は私たちの体温調節や内臓の働きをコントロールしており、外気温に応じて体温を調整しながら快適に過ごせるように働いています。
しかし、朝晩と昼の温度差が激しいと、自律神経がうまく対応できず、体温調節が不安定になり、体調不良を引き起こしやすくなります。
また、薄着でいることが続くと体が冷えてしまい、血行不良や免疫力の低下を招く可能性があります。
特に秋は空気が乾燥し始め、ウイルスが活発に広がりやすい季節でもあるため、
風邪やインフルエンザなどの感染症にかかるリスクも高まります。体が冷えると血流が悪化し、白血球などの免疫細胞の活動が低下するため、風邪を引きやすくなるのです。
こうした「冷え」や「自律神経の乱れ」による体調不良を改善する方法として、
鍼灸や整体が効果的とされています。鍼灸は東洋医学に基づき、ツボを刺激して血行を促進し、
自律神経を整える効果が期待できる療法です。
例えば、風邪のひき始めや体が冷えてしまったと感じる場合に、手足や背中、首周りにある特定のツボを刺激することで、体を温め、免疫機能を活性化させる効果が見込めます。また、鍼灸は全身の血行を良くすることで、内臓の働きをサポートし、自然治癒力を引き出します。
特に秋におすすめのツボとして「足三里(あしさんり)」「関元(かんげん)」が挙げられます。足三里は膝下に位置し、消化器系を整え、全身の疲労を回復させる効果があるとされています。
また、関元はへその下に位置し、体を温め、冷えによる体調不良を改善する効果があります。これらのツボを温めたり、軽く指圧するだけでも冷えの予防に役立つでしょう。
整体もまた、秋に感じやすい不調の改善に役立つ療法です。整体は骨格や筋肉のバランスを整え、全身の血流や神経の働きをスムーズにします。特に秋は、寒さや疲れから筋肉が緊張しやすく、肩こりや腰痛を感じやすくなりますが、
整体を受けることで体全体の歪みが改善され、神経の通り道が確保されることで、
自律神経の乱れが整いやすくなります。また、筋肉の緊張が緩和されることで、血流が良くなり、冷えの解消にもつながります。
自律神経の乱れや冷えの改善には、日常生活の中でできるセルフケアも重要です。例えば、朝晩の冷え込みに合わせた服装の調整や、温かい飲み物を摂る習慣をつけること、また軽い運動を日常に取り入れることが有効です。
朝晩にウォーキングやストレッチを行うと、血行が良くなり、体温が上がることで冷えが改善され、自律神経も整いやすくなります。
さらに、入浴も体調管理において効果的です。秋はぬるめのお湯でゆっくりと湯船に浸かり、
体の芯から温まることで血流が促進され、リラックス効果も得られます。これにより、副交感神経が優位になり、
ストレスが解消されて自律神経のバランスが整いやすくなります。
また、お風呂にエッセンシャルオイルを数滴垂らすことで、アロマテラピー効果も得られ、心身ともにリラックスできます。
秋は気温が安定せず、体調を崩しやすい季節です。
薄着で過ごすと体が冷え、自律神経の乱れや風邪を引き起こす可能性が高まります。鍼灸や整体を利用して体のケアを行うとともに、日常生活でも適度な運動や入浴を取り入れることで、冷えや自律神経の乱れを予防し、健康な状態を維持することができます。
適切なセルフケアとプロのサポートを組み合わせることで、季節の変わり目に負けない丈夫な体を保ちましょう。
三国ケ丘鍼灸整骨院
鍼灸師、柔道整復師
西本峻明
お電話、メールでのご予約、ご相談はこちら ↓